<ドラクエ10> バトルロードイベント2022
こんばんは。
バトルロードイベントは毎年年末年始にありましたが、今回はこの時期です。
例によって、バトルロード権利を大量に得ることができ、バッジ交換券が手に入るので
初心者もベテランも絶対やるべきなイベント。
もちろん、新作のオシャレ武器も手に入ります。
Ver6.1でバッジが追加になったので新しいのを作る人もいると思います。
早速やってきました。
モンスター13転生レベル50は準備済み。
バッジも有用と思えるものはすべて取得済みなので、今回新規に追加したものを含め
今年はコンプリートを目指しました。
今回のイベントは
・カンダタ団
・混沌(ランダムバトル)
・結界の守護者
・ランダム聖守護者
・防衛軍
・バラシュナ
・悪夢の征服者
今回は参加権や各種バッジ交換券の一回限り交換アイテムはほとんどが
黄、緑、青のチップがいります。
個人的には黄はカンダタ、緑は混沌、青は結界の守護者でしょうか
カンダタ団はカンダタ+カンダタ子分に扮した風船三姉妹。
最初だけあって難易度は低いです。悪質な放置プレイヤーがいなければ
負けることはまずないでしょう。
混沌はあらゆるボス敵がランダムに3体現れるもの。
古いコインボスや弱めの強ボス、ピラミッドボス、クリスマス等のイベントボスが多ければ
楽勝な反面、常闇や聖守護者、邪神ボスなども出るので、ピンキリです。
常闇聖守護者ボスが2~3体でて無理ゲーになることもありますが、それが混沌です。
多くの場合は楽に倒せるパターンになるので周回に向いてます。
ただし、今回は一種類のチップで交換できるものがないので残念ながら混沌だけやる、
というわけにはいかないですね。
結界の守護者はドラクエ4の結界四天王のうちエビルプリーストを除く3体。
ギガデーモン、アンドレアル、ヘルバトラーの3体です。
これらはドラクエ10で既出ですが、ボス仕様なのでどれも強化されています。
全滅させられるほど難しくはないですが、敵がかなりタフなので時間がかかります。
青チップはこれか悪夢の征服者しか固定で落ちないので以外と厄介です
ランダム聖守護者はその名の通りランダムで聖守護者が出ます。
正確にはバラシュナ以外の5種類のどれかが出ます。
聖守護者は属性耐性が全くことなるため、攻撃役は自分の得意な属性が効かない敵だと
ほとんど活躍できなくなるので、残念ながらランダム聖守護者はあまりお勧めできません。
防衛軍は虹バッチ交換券をもらうために唯一必要な紫チップです。
防衛軍がどれになるかは、通常のスケジュールと同じなので、獣牙や鉄機といった弱いのが
出たときのほうが無難です。
バトルロードイベントの防衛軍をクリアしてもチップしか手に入らず、戦績もかせげません。
時間もかかるので周回には不適。
おそらく、時間がたてばたつほどマッチングが困難になると思われるので、初回報酬の
紫チップがまだの人は早めにやりましょう。
バラシュナは残念ながらフェスタインフェルノ同様熟知プレイヤー出ない限り8人でも
かなり手ごわい相手となります。
特に前衛だらけだと死にまくりのループから抜け出せず全滅することも十分ありえます。
初回報酬もビクトリーボックスなので無理してやらなくてもいいかも。
自分は初回だけやりましたが、2回目以降やる気はありませんでした。
悪夢の征服者はダークドレアム、ムドー、デュランの3体。
HPや耐性をそれなりにつんでいれば全滅することはあまりないと思いますが、
それでもカンダタや結界の守護者よりは強いのでこちらも初回だけでいいかな
初回報酬はビクトリーボックスで2回目以降は青チップ。
青チップについては結界の守護者と悪夢の征服者どちらが良いかは評価割れてますね。
3年前の無制限に参加権が獲得できたのはさすがにやりすぎなのか、去年、今年のは
合計100回分の参加権で打ち止めとなります。
ちなみに気のせいか今年はビクトリーボックスの中身がよくなっている気がする。
20箱くらいあけてエイロスは虹バッチ交換券が、メレナは光バッジ交換券が出ました。
金や銀の交換券もでたし、みがわりのコインが各3~4枚でました。
バッジ交換券はたぶん結構高い確率ででるのかもしれません。
ビクトリーボックス目当てで周回するのもいいのですが、
今回は3種類のチップを平均して集める必要があるので、周回するのは意外と大変かも。
(青チップ取得が面倒)
ただ、それを考慮してもバトルロードイベントはかなりおいしいので
青字の報酬だけでも全部交換する価値は十分にあります。
バッジコンプへの道ですが、人によって違うとおもいますが、私の場合
虹パックからしか出ないバッジでとにかく引けないのがあったのが厄介。
モモリオン王みたいに特定の金バッジを偏って必要なのが苦戦する場合もありますが、
私の場合、パックで引けないのがとにかく厄介。
自分の場合はグラコスとカンダタが出なくて・・・・
グラコスは合成先がないのでまだマシですが、カンダタはそこそこ合成材料でいります。
虹バッジ交換券はカンダタから作るリーネなどを交換。
結局グラコスは虹バッジパックを100や200はくだらない数引いてるはずですが
一度も引けず・・・・虹バッジ交換券使って最後にコンプしたバッジとなりました。
虹バッジパックからしか出ないバッジが引けないのが残っている場合、
虹バッジ交換券はその引けないものを引くために残すべきでしょうか。
今日はここまで。では、また~
« <ドラクエ10> Ver6.1 まずは成長要素からやる | トップページ | <ドラクエ10> ドラクエ10プレイの現状 »
「ドラクエ10」カテゴリの記事
- <ドラクエ10> バトルロード協力バトルなど(2023.05.19)
- <ドラクエ10> 10周年福引の景品交換しましたか(2023.03.28)
- <ドラクエ10> 導き周回結果を更新(2023.02.27)
- <ドラクエ10> イン率低下中(2023.01.28)
- <ドラクエ10> 今年ももうすぐ終わり(2022.12.27)
« <ドラクエ10> Ver6.1 まずは成長要素からやる | トップページ | <ドラクエ10> ドラクエ10プレイの現状 »
コメント