« <ドラクエ10> Ver6.3に入って | トップページ | <ドラクエ10> 第2回魔法の迷宮フィーバー検証(前半) »

2022年11月16日 (水)

<ドラクエ10> 目的別魔法の迷宮周回方法まとめ 2022年版

こんばんは。

導き周回等、魔法の迷宮を意図的に周回する方法についての2022年版になります。

目的別に周回方法を記載します。

1.ドロシーゼロ回し

  主な目的:導きキャラ周回

  やり方

  ドロシーから一人で迷宮に入り、(サポはいてもいなくてもよい)
  導きキャラがいる・いないにかかわらずボス前部屋を通過し
  ボス部屋入ってカード(コイン)が消費された時点で鍵抜けする。
  カードが消費された場合、ドロシーからソロ突入でもペナルティがありません。

  Ver5.1~5.4の期間はボス部屋前で導きを確認して即出ても問題なかったですが、
  現在はボス部屋前で抜けるとペナがあるので間違いないように。

  所感
   早いはなし、ドロシー練習札自殺周回は実は、ボス部屋入ったら戦闘せず出ても問題なかった
  ということ。そのためバトマスでもろば自爆仕様にする必要はありません。
  レベルがカンスト近辺の場合、後述のゼロマッチング周回はできないので、
  導き周回は極低レベルがない場合はこの周回方法がベストではないでしょうか
  なお、オーガ、プク神の迷宮はボス部屋までの距離が長いため、この2迷宮が選択されることが
  多いと後述のゼロマッチング周回より効率が落ちる場合があります。

2.ゼロマッチング周回

  主な目的:サポと通常迷宮に行く・導きキャラ周回

  やり方

  鍵で一人でオートマッチングで開始する。
  「仲間を探しています」表示のまま30秒経過するのを待つ
  途中で「×人目の仲間を探しています」に表示になったらマッチングしてしまうのでキャンセルする。
  サポだけで迷宮に入れるので、あとはあくまのきし目的に通常迷宮にいくもよし、適当コイン投入して
  ボス前部屋の導きキャラ確認して即出するのもよし。
  ドロシーと違い、鍵から入った場合は途中退出ペナはありません。

  所感

  サポだけで鍵経由の魔法の迷宮に入ることが目的。現状通常迷宮にサポだけで行く唯一の方法である。
  高レベルの場合、マッチングせず入れる可能性が低いが、100レベル未満であればゼロマッチングは
  無理なく狙えるくらい過疎っている。
  導きキャラ周回が目的の場合前述のドロシーゼロ回しのほうがよいが、ほぼマッチングしない極低
  レベル職があるのであればこちの方法でもよいと思う。

3.ロスター周回

  主な目的:特定アクセ稼ぎ・邪神の聖灰稼ぎ

  やり方
  ロスターお題のコイン・カードを投入してロスターを周回する。

  1枚のコイン・カードで4個報酬が出るため、実質的にもちよりと同じ効率となる。
  (コインを投入しないお手伝いの場合は1個だけとなるためおすすめしない)
  聖灰稼ぎが目的の場合はアクセ現物が確定になる古いボスがよい
  特に四諸侯はアクセ現物2個×4確定になる

4.メタキン周回

  主な目的:レベル上げ

  やり方
  4人で組み、メタスラボスコイン+メタキンコイン×3を投入して周回する

  所感
  いわゆるメタキンでのレベル上げ周回方法
  現在は魔界のフィールドのモンスターやメタル招待券でも遜色ない稼ぎができるため
  若干やる人が少なくなっているといわれている

5.福の神周回

  主な目的:福引券稼ぎ

  やり方
  福の神コインを投入して周回する。
  福の神と福招きを高速で殲滅できるガード不可範囲攻撃をもつ職でやるのがベスト。

  所感
  魔剣士、ハンバト、天地など、ガード不可範囲攻撃をもつ職でやるのだが、
  新必殺技の導入で開幕で必殺がチャージされれば一発で福の神PTを全滅させることも可能となった。

6.レアボス周回

  主な目的:オーブ稼ぎ

  やり方
  レアボスコインを4枚投入して周回する。

  所感
  レアボスは4枚同時投入でき、オーブはボスではなく報酬宝箱から出るようになった。
  盗賊で盗んでもオーブが増えるわけではないのでご注意を。

7.メタスラ周回

  主な目的:特訓稼ぎ

  やり方
  メタスラボスコインとメタスラコイン×3を投入して周回する。
  メタルウイングでまとめて攻撃する。

  所感
  ブーメランを持てる職であれば特訓効率は一番である。
  逆にブーメランが持てない場合、出現したメタスラを逃がさずにすべて倒すのは難しい。
  ブーメラン職以外ではおすすめできない。
  ブーメラン職以外であれば、レンダーシアの強ボスのほうが効率が良いと思う。

8.福の神相乗り周回

  主な目的:オートマッチングで野良福の神

  やり方
  テンの日~テンの日の翌日、翌々日に福の神に強い職でオートマッチングで迷宮に
  できるだけ3人以上でマッチングするようにして突入
  福の神が入れられる可能性が高いので、福の神を1枚だけ入れる

  所感
  テンの日~2日後くらいまでは野良で迷宮にはいるとかなりの可能性で福の神が投入される。
  誰かがいれたら自分も入れる。
  また、誰も入れないときに、自分から福の神を入れる断りをいれて投入するとかなりの確率で
  相乗りで入れてもらえる可能性が高い。

9.ゴルスラ周回

  主な目的:ゴールド稼ぎ(ゴルスラ消化)

  やり方
  ゴルスラ×3と適当なボスコイン(レアボスがベスト?)を投入して周回する。
  メタキン同様会心がでやすい攻撃で倒す。

  所感
  Gの入手量を増やすため、旅芸人(証)、盗賊(盗み)、スーパースター(スマイル)などが
  あるとよさげ。
  ただ、これらの職は会心特技がないのでばくれつけんがメインになるだろう

 

---------------------------------------------------------------------------------------

最後に導き周回履歴について (11/15まで)

総周回数:23,880

トルネコ:1,213 ( 5.08%)
ミネア :1,272 ( 5.33%)
テリー :1,310 ( 5.49%)
カンダタ:3,973 (16.64%)

前回掲示時より全体的に率が下がりました。
まもなくカンダタが4000回になろうとしています。

魔法の迷宮フィーバーの第2回がもうすぐ始まります。
また、別枠でフィーバー期間中の検証をする予定です。

今日はここまで。では、また~

    

« <ドラクエ10> Ver6.3に入って | トップページ | <ドラクエ10> 第2回魔法の迷宮フィーバー検証(前半) »

ドラクエ10」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« <ドラクエ10> Ver6.3に入って | トップページ | <ドラクエ10> 第2回魔法の迷宮フィーバー検証(前半) »