2022年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
とはいえ、かなり遅くのあけおめです。
エイロスのブログももうすぐ11年になります。
直近は更新がほとんどできてなくて申し訳ない。
去年はドラクエに関してはほぼ10しかやってなかったかな。
Ver6になりましたが、まだVer6の記事をまともにかいていないのですね。
謎考察が286でとまっていたのは、昨年9月末にすぎやまこういち氏が亡くなり
ライバルズからみる音楽シリーズの記事を一時的に書くことにためらいがあったからなのです。
年明けからは別の考察で再開しようと思います。
ドラクエ10は前よりプレイ時間がかなり少なくなりましたが、Ver6はもちろん購入してやっています。
最近の新コンテンツがあまりいいのが少ないなあと思っていましたが、パニガルムは結構面白いです。
少なくともVer5の万魔よりはるかにいいです。
ただ、がっつりやる時間はないので、毎週10回の権利を全部使っていきます。
これだけでも多分2,3か月でカンストするでしょう。(すでに木のレベルは7~8になりました)
海賊も職クエを終わらせるところまでやりましたが、レベル上げはぼちぼちやっていこうかな、という感覚です。
導き周回のほうが逆にやってない日が増えてきたかも。
わずか10~20分のこととはいえ、毎日はできないですね。
ロスターがSジェネのときだけは毎日消化し、とうとう、メインサブとも将軍指輪は理論値になりました。
そろそろギュメイ、ゲルニック、ゴレオンがロスター対象にならないかな・・・
特にゲルニックとゴレオンはロスターでできるなら最高なんですがね。
今年は、まず、週2更新の頻度に戻したいですね。なかなかリアルとの都合で難しいですが、
うまく時間を割いて書けるようにしたいです。
(ネタがなくてかけないわけではないです)
ドラクエ12はまだまだ先のようなので、今年もドラクエは10中心にやることになるでしょう。
では、エイロスのブログを今年もよろしくお願いいたします。