ドラクエ10

2023年3月28日 (火)

<ドラクエ10> 10周年福引の景品交換しましたか

こんばんは。

ドラクエ10にインする時間が少ないために、最近は期限がきれそうなものを
消化するということが結構多くなっている。

そんな中、3月末で10周年福引の交換が終わりとなる。

今月にはいってからまず、10周年福引券がなくなるまで引いてみた。

すでに500枚くらいをひいていたが、まあ、普通に1~3等があたればこの時点で
相当数が余るとおもっていたので、当然、4等はすべて花に変えている。

結果として、全部の景品を交換しても記念品のかけらが4000くらい余った。
2月末に追加の景品がくるか記念品のかけらを売却できる粗品に変換できるかとも
思ったがどうやらなさそうだ。

花はメイン、サブ含め500近くもらった。
この花は、10周年福引が終わると供給がトルネコのみになるため、おそらく高騰する。
(逆に今は大量に引かれて放出するため10000くらいまで下がっている。
トルネコから買っても赤字になるレベルなので今売るのは損だろう)

ちなみに、10周年福引が始まる直前、トルネコオンリーの時は1つ7~8万くらいで、
ガルドドン実装期のエルフの飲み薬並みに高騰した。
そこまでは値上がりはしないだろうが、人気色は3~4万くらいまではいきそうな気配がある。

しぐさ書、カプセル、プリズム、印章、カメラのレンズはキャラ毎の消耗品なので
問題ない。
コスチューム装備はチャガナ対象だからこれも問題ない。

問題なのは、家具と家。他人に渡せないし、バザーに出せない。売れない。
そしてレプリカ化もできない。
全部キープすると収納が圧迫する。まあ、家具倉庫に預けられるだけましだが。

まあ、これは、10周年記念品なので、あまりカネになるものに変えたいなどと
ダダをこねるのはお門違いとおもいますね。

1000枚以上の福引をゲーム内で引くのはかな~り時間かかります。
3月31日までです。まだ引いてない人は今すぐ引き始めないと間に合わないですよ。

ちなみに特等(マイタウン権利書)は当たりませんでした。
これは普通のと同じ(100万分の1)とおもわれる。
10周年福引で特等が当たっても福の神/女神の称号はもらえないらしい。

 

今日はここまで。では、また~

2023年2月27日 (月)

<ドラクエ10> 導き周回結果を更新

こんばんは。

 

しばらく導き周回結果を更新していなかったのでこちらに記載します

 

導き周回履歴について (2/26まで)

※確率が変動している魔法の迷宮フィーバー期間中はノーカウントとしています。

総周回数:24,587

トルネコ:1,248 ( 5.08%)
ミネア :1,306 ( 5.31%)
テリー :1,341 ( 5.45%)
カンダタ:4,085 (16.61%)

あいかわらずトルネコが若干少ない状態がかなり長い間続いています。

まもなく25000回目がきそうです。

新職ガーディアンもレベル100スタートなので、
一桁レベルのゼロマッチングを今後もしたいとすると、まだ上げられない職をのこすべきか
迷っています。

 

ガルドドン4のせいか、再びエルフの飲み薬があがってきましたね。
ストックの分から 100個くらい売りました。

12本で500000とかで売れておいしかったです。

ミネアに会ったときは情熱でひきますが、これらエビプリと真幻界諸侯については
最近はすべてソロでクリアできるので、テリー行きにはしてませんね

 

 

今日はここまで。では、また~

 

2023年1月28日 (土)

<ドラクエ10> イン率低下中

こんばんは。

年明け早々あまりプレイできない日々が続く。

最近は入っても釣り竿ルアーを買うだけとかに

週課だけはやっておきたいので万魔とパニガルムを金曜日と土曜日でやるが、
平日はほとんどできない。

導き周回も週に20周もしてないかも・・・・

 

う~ん、今はプレイする時間が欲しい・・・・・
ブログ書く時間もとれないんですよね・・・・

 

申し訳ない

 

今日はここまで。では、またー

 

 

2022年12月27日 (火)

<ドラクエ10> 今年ももうすぐ終わり

こんばんは。

 

あいかわらずブログを書く時間が取れない日々。

気づいたらもうすぐ年越しですね。

 

ドラクエ10は今は各種フィーバーやイベントがあってそれらをこなすと
日々の導き周回検証もやりづらいのです。

 

ちと今書いてるときも時間に追われているので、中途半端な記事で申し訳ない。

 

というわけで、また~

2022年11月27日 (日)

<ドラクエ10> 第2回魔法の迷宮フィーバー検証(前半)

こんばんは。

11/20から魔法の迷宮フィーバーの第2回目が始まりました。

1回目はフィーバーという割にはたいして確率アップしていなかったのが検証であきらかになりました。
今回2回目は前回より確率をひきあげられていたのでしょうか。

というわけで11/20~26の分の結果を記載します。

結論、前回より大幅にアップした、ということはありませんでした。
むしろ、今回期間は前回よりトルミネテリーカンダタすべてが出現率下がっています。
検証数が少ないので下振れかと思われ、おそらく第1回と変更ないのかなと思います。

一応、通常時よりは検証数多めにまわっているので結果のみ記載しますが
検証した周回数は第1回よりは少なめとなっています。

11/20
周回数:14 トルネコ:2 ミネア:1 テリー:0 カンダタ:2

11/21
周回数:51 トルネコ:3 ミネア:3 テリー:5 カンダタ:11

11/22
周回数:60 トルネコ:2 ミネア:1 テリー:1 カンダタ:6

11/23
周回数:65 トルネコ:2 ミネア:4 テリー:5 カンダタ:11

11/24
周回数:38 トルネコ:3 ミネア:3 テリー:4 カンダタ:5

11/25
周回数:54 トルネコ:5 ミネア:2 テリー:5 カンダタ:8

11/26
周回数:57 トルネコ:3 ミネア:2 テリー:3 カンダタ:9

11/20~26のサマリ
周回数:339 トルネコ:20 ミネア:16 テリー:23 カンダタ:52

出現率
トルネコ 5.90%
ミネア  4.72%
テリー  6.78%
カンダタ 15.34%

ちなみに通常時(フィーバー期間を除く2022年11月19日までの履歴)は

総周回数:23,920
トルネコ:1,215 ( 5.08%)
ミネア :1,273 ( 5.32%)
テリー :1,311 ( 5.48%)
カンダタ:3,982 (16.65%)

第1回フィーバー時が

総周回数:526 
トルネコ:43 (8.17%)
ミネア :42 (8.17%)
テリー :36 (6.84%)
カンダタ:83 (15.77%)

前回より試行数が少ないとはいえ、第1回めよりも出が多くなったようなことはほぼないかと
今回の検証では今時点だたと通常時より1%も上がってないことに
カンダタは前回もそうだけど通常時を超えていないのでおそらく通常時と同じだろうか。
あと、ただの偏りとはおもいますが11/22は異常に出が悪かったです。

第2回の周回方法は、やはりフィーバー期間中は鍵迷宮から入ると必ず隠し部屋が出る仕様が
ゼロマッチング周回では致命的なので、ドロシーゼロ回しでやっています。

一応、11/27~29まで3日間分も検証し、後ほど検証結果をあげますが、
大幅に値が変わることはないと思います。

 

今日はここまで。では、また~

2022年11月16日 (水)

<ドラクエ10> 目的別魔法の迷宮周回方法まとめ 2022年版

こんばんは。

導き周回等、魔法の迷宮を意図的に周回する方法についての2022年版になります。

目的別に周回方法を記載します。

1.ドロシーゼロ回し

  主な目的:導きキャラ周回

  やり方

  ドロシーから一人で迷宮に入り、(サポはいてもいなくてもよい)
  導きキャラがいる・いないにかかわらずボス前部屋を通過し
  ボス部屋入ってカード(コイン)が消費された時点で鍵抜けする。
  カードが消費された場合、ドロシーからソロ突入でもペナルティがありません。

  Ver5.1~5.4の期間はボス部屋前で導きを確認して即出ても問題なかったですが、
  現在はボス部屋前で抜けるとペナがあるので間違いないように。

  所感
   早いはなし、ドロシー練習札自殺周回は実は、ボス部屋入ったら戦闘せず出ても問題なかった
  ということ。そのためバトマスでもろば自爆仕様にする必要はありません。
  レベルがカンスト近辺の場合、後述のゼロマッチング周回はできないので、
  導き周回は極低レベルがない場合はこの周回方法がベストではないでしょうか
  なお、オーガ、プク神の迷宮はボス部屋までの距離が長いため、この2迷宮が選択されることが
  多いと後述のゼロマッチング周回より効率が落ちる場合があります。

2.ゼロマッチング周回

  主な目的:サポと通常迷宮に行く・導きキャラ周回

  やり方

  鍵で一人でオートマッチングで開始する。
  「仲間を探しています」表示のまま30秒経過するのを待つ
  途中で「×人目の仲間を探しています」に表示になったらマッチングしてしまうのでキャンセルする。
  サポだけで迷宮に入れるので、あとはあくまのきし目的に通常迷宮にいくもよし、適当コイン投入して
  ボス前部屋の導きキャラ確認して即出するのもよし。
  ドロシーと違い、鍵から入った場合は途中退出ペナはありません。

  所感

  サポだけで鍵経由の魔法の迷宮に入ることが目的。現状通常迷宮にサポだけで行く唯一の方法である。
  高レベルの場合、マッチングせず入れる可能性が低いが、100レベル未満であればゼロマッチングは
  無理なく狙えるくらい過疎っている。
  導きキャラ周回が目的の場合前述のドロシーゼロ回しのほうがよいが、ほぼマッチングしない極低
  レベル職があるのであればこちの方法でもよいと思う。

3.ロスター周回

  主な目的:特定アクセ稼ぎ・邪神の聖灰稼ぎ

  やり方
  ロスターお題のコイン・カードを投入してロスターを周回する。

  1枚のコイン・カードで4個報酬が出るため、実質的にもちよりと同じ効率となる。
  (コインを投入しないお手伝いの場合は1個だけとなるためおすすめしない)
  聖灰稼ぎが目的の場合はアクセ現物が確定になる古いボスがよい
  特に四諸侯はアクセ現物2個×4確定になる

4.メタキン周回

  主な目的:レベル上げ

  やり方
  4人で組み、メタスラボスコイン+メタキンコイン×3を投入して周回する

  所感
  いわゆるメタキンでのレベル上げ周回方法
  現在は魔界のフィールドのモンスターやメタル招待券でも遜色ない稼ぎができるため
  若干やる人が少なくなっているといわれている

5.福の神周回

  主な目的:福引券稼ぎ

  やり方
  福の神コインを投入して周回する。
  福の神と福招きを高速で殲滅できるガード不可範囲攻撃をもつ職でやるのがベスト。

  所感
  魔剣士、ハンバト、天地など、ガード不可範囲攻撃をもつ職でやるのだが、
  新必殺技の導入で開幕で必殺がチャージされれば一発で福の神PTを全滅させることも可能となった。

6.レアボス周回

  主な目的:オーブ稼ぎ

  やり方
  レアボスコインを4枚投入して周回する。

  所感
  レアボスは4枚同時投入でき、オーブはボスではなく報酬宝箱から出るようになった。
  盗賊で盗んでもオーブが増えるわけではないのでご注意を。

7.メタスラ周回

  主な目的:特訓稼ぎ

  やり方
  メタスラボスコインとメタスラコイン×3を投入して周回する。
  メタルウイングでまとめて攻撃する。

  所感
  ブーメランを持てる職であれば特訓効率は一番である。
  逆にブーメランが持てない場合、出現したメタスラを逃がさずにすべて倒すのは難しい。
  ブーメラン職以外ではおすすめできない。
  ブーメラン職以外であれば、レンダーシアの強ボスのほうが効率が良いと思う。

8.福の神相乗り周回

  主な目的:オートマッチングで野良福の神

  やり方
  テンの日~テンの日の翌日、翌々日に福の神に強い職でオートマッチングで迷宮に
  できるだけ3人以上でマッチングするようにして突入
  福の神が入れられる可能性が高いので、福の神を1枚だけ入れる

  所感
  テンの日~2日後くらいまでは野良で迷宮にはいるとかなりの可能性で福の神が投入される。
  誰かがいれたら自分も入れる。
  また、誰も入れないときに、自分から福の神を入れる断りをいれて投入するとかなりの確率で
  相乗りで入れてもらえる可能性が高い。

9.ゴルスラ周回

  主な目的:ゴールド稼ぎ(ゴルスラ消化)

  やり方
  ゴルスラ×3と適当なボスコイン(レアボスがベスト?)を投入して周回する。
  メタキン同様会心がでやすい攻撃で倒す。

  所感
  Gの入手量を増やすため、旅芸人(証)、盗賊(盗み)、スーパースター(スマイル)などが
  あるとよさげ。
  ただ、これらの職は会心特技がないのでばくれつけんがメインになるだろう

 

---------------------------------------------------------------------------------------

最後に導き周回履歴について (11/15まで)

総周回数:23,880

トルネコ:1,213 ( 5.08%)
ミネア :1,272 ( 5.33%)
テリー :1,310 ( 5.49%)
カンダタ:3,973 (16.64%)

前回掲示時より全体的に率が下がりました。
まもなくカンダタが4000回になろうとしています。

魔法の迷宮フィーバーの第2回がもうすぐ始まります。
また、別枠でフィーバー期間中の検証をする予定です。

今日はここまで。では、また~

    

2022年10月23日 (日)

<ドラクエ10> Ver6.3に入って

こんばんは。

1か月ぶりの更新になります・・・

Ver6.3になりました。
今回は新必殺技が追加されることで、とりあえず

レベル上限解放と新必殺技解放だけまずやりました。

新必殺技解放のクエストは今までのクエストと異なり、最初は強いしか選べません。
敗北すると普通が、さらに負けると弱いが解放されるとのこと。

解放系は時間かけたくないので弱いでやることも割とあったのですが
時間制限のあるハイエンドバトルではないので
バト、魔剣、賢者、天地でいってみる。

即死する攻撃もそれなりにありますが、蘇生がカカロン含めて3あるとなんとかなりました。

ブレスか魔法の耐性あるので、ワンパンしないことが多かったのもありますが
準備なしでやると多分全滅するのではという感じ

というわけで強いでなんと一発でクリアできました。

新必殺技は戦士、バト、魔剣士、旅芸人、天地、賢者、デスなどで確認しましたが、強いですね。

ダメージ系の必殺はむしろ普通に雑魚戦闘やコインボス、強ボスなどでかなり効率よくなりました。

新防具などはまだ購入してませんが、近く始まるゼルメアフィーバーであつめていこうかなと考えます。

 

今回はストーリーはまだ進めていません。

 

あと、気づいている方いると思いますが、エイロスはマイタウンに引っ越ししました。
家具のレプリカ化とNPCの配置など全くまだ整理ができていないので、
タウンの解放をしていません。

相変わらず、ドラクエ10への時間がとれないので、通常のドラクエプレイも日課週課の消化や
導き履歴の記録付けでいっぱいいっぱいになっている・・・・

 

というわけで、更新少な目で申し訳ないが今日はここまで。

では、また~

2022年9月23日 (金)

<ドラクエ10>フィーバー期間いろいろ

こんばんは。

ドラクエ10は現在、10周年ということでさまざまなフィーバーイベントが起きています。

先月は魔法の迷宮フィーバーがあったので、久しぶりに毎日更新でやりましたが、
その後またリアル都合で更新できず・・・

本当はバトルロードフィーバーとインフェルノフィーバーがなかなか良かったのですね。

ちと、直近の期間のフィーバーイベントについて、自分の感想を書いてみます。

 

◆メタルフィーバー

魔界や天界でフィールド経験値稼ぎするにはよいみたいですが、メタル系なので
会心装備や特技がないとうまく稼げないとか
私はこれに関してはやっていません

◆転生フィーバー

特定のモンスターだけが対象なので耐性指輪などの転生モンスターアクセをあつめるのに良い。
ただ、一番出てほしい竜のお守り、ロイヤルチャーム、ビーナスのなみだは1種類だけでした。
2回目の転生フィーバーは別の転生が対象になりましたが、すべて見破り済みだし、集めたいアクセの
対象でもないので2回目はスルーです。

◆魔法の迷宮フィーバー

検証してはっきりしました。イマイチ。3%ほどアップなので、短期では全く体感できない人
多いと思う。10%UPくらいはしてほしかった。
あと、周回には隠し部屋100%の仕様はマイナスなのでいらないと思う。
(こちらはドロシーからいけば問題ないが)

◆インフェルノフィーバー

今のところ、これが一番良かった。
バラシュナが非常にきつかったが、それ以外はだいたい一発でクリアできました。
聖守護者ボスの方は1回で聖守護者指輪が作れるのは非常に大きいです。

◆バトルロードフィーバー

これもかなりありがたい。参加券が毎日10枚配布かつ報酬が2倍なのでバトルロード協力バトルで得た
参加券も全部放出してやりました。サブのメレナはほとんどバッジコンプできました。
ただ、最後に詰まっているのが虹パックからしか出ないやつになってそこでモチベがダウン。
これは次のバトルロード協力バトルイベントで手に入ると思われる虹の引換券でやるべきですかね。
まあ、絆のエンブレムを大量に作れるだけのコインを確保できたからよしとしましょう

◆防衛軍フィーバー

ミラクルボックスの戦歴をとるのにちょうどよかったのとそれで武器が確定になる点よかったですね
これも複数回実施されるのかな

◆パニガルムフィーバー

強化が必ずとれるのはいいけど、女神の木が育ち切っている人は周回したくなるような要素ないですね。
一番弱いじげんりゅうの時だったのが残念。アルマナかエルギオスのときにやってほしかった。
好きな強化が選べるとか、ブルー、グリーン、イエローログの報酬が豪華になるとかだとなおよいのですが。

◆深淵の咎人フィーバー

ルベランギスの報酬が2倍になるというもの。
こちらはパニガルムフィーバと逆に攻略が楽になるような要素があるといいですね。
咎人の指輪はまだ強化が今後拡張されそうですが、今の状態だけだとあまり強くないのですね

◆万魔フィーバー

大紋章・紋章はいわゆる週制限があり、他の入手手段がない。
全種類の紋章・大紋章が各1つずつ入手できるので、数だけで考えても通常の3倍は入手できることを
考えるとこれはありがたい。
願わくば、レートが厳しくてもよいので無制限に入手できるようになるとよかったのたのだが。
ちなみに私のフィーバー分ですが、通常分も含めて合成で+5がついて進捗したのはグレモリーだけでした。
一つでも進捗しただけマシですがやっぱり一番フィーバーしてほしいのは諸悪の根源リーネなんですよね。

◆天獄フィーバー

これ書いている時点ではまだ開始していないが、毎日+5ベルトがとれる、フィーバー期間だけの新顔がいる
(しかも図鑑に載るらしい)ので、インフェルノフィーバーと同じく毎日やらないといけないですね。
これも報酬がおいしいので期待度大です。

いがいと事前公表されてないフィーバーが出るので、今後も期待ですかな。

--------------------------------------------------------------------------------------

さて、ここからは導き履歴について
魔法の迷宮フィーバー期間中は確率がかわっていたので、その期間分は含めていません。
9/22までの履歴結果

総周回数:23,199

トルネコ:1,176 ( 5.07%)
ミネア :1,242 ( 5.35%)
テリー :1,276 ( 5.50%)
カンダタ:3,874 (16.70%)

微妙にトルネコが下がり、テリー、カンダタが上昇しているのだが・・・

 

今日はここまで。では、また~

 

 

 

2022年8月23日 (火)

<ドラクエ10>魔法の迷宮フィーバー検証10日目(最終日)

こんばんは。

22日最終日は仕事がお休みなので、久しぶりに平日昼間からドラクエしました。
というわけで、検証500周を超えるまで導き回しをしました。

そしたら、22日の結果があまりにもひどい・・・・
これ、今日の朝のメンテでフィーバー確率はすでに終わって通常確率にもどしたんじゃないのかな?
と思えるレベル。
とにかく、フィーバー中のはずなのに、通常時よりもはるかに出る確率低いんですよ。

まず、今日の周回結果を記載しますね。

左から香水使用人数、投入ボス(ゼロ回しは練習札投入でボス部屋で抜ける)、導かれし者

エイロス側

1 メタル招待券       なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 レアボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 レアボス         テリー
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 スライダーク(ロスター) なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 レアボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 レアボス         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         テリー
1 ゼロ回し         テリー
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 スライダーク(ロスター) なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 レアボス         テリー
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         テリー
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 レアボス         カンダタ         
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         テリー
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 バズズ          なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 メタボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
0 メタボス         なし
1 メタボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         カンダタ
1 メタボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 アトラス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 メタボス         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         トルネコ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし 

メレナ側

1 ゲルニック(ロスター)  なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 プチ三悪魔        テリー
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         ミネア
1 プチ三悪魔        テリー
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 メタル招待券       なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         カンダタ
1 ゼロ回し         テリー
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 メタル招待券       なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         トルネコ
1 ゼロ回し         なし
1 ゼロ回し         なし 

135周でトルネコ2ミネア12テリー9カンダタ16
最終日だけの数字だと出現率は28.89%でこれは通常時(32.57%)よりも低いです。ひどい・・・

フィーバー期間10日間の総計

総周回数 526周 
トルネコ  43回 (8.17%)
ミネア   43回 (8.17%)
テリー   36回 (6.84%)
カンダタ  83回 (15.77%)

導かれ率 38.97%

9日目までは圧倒的にトルネコが多かったのに、最終日だけ異常にでないため、結局
最後はミネアと同じ43回になりました。テリーも平均より下ブレしただけで他と同じ確率でしょう。
最終日があまりにも悪い結果、トータルの導かれ率は40%を切ってしまいました。

ちなみに、比較データとして
フィーバー開始前の8月12日までの通常時の履歴は以下の通り

総周回数:22,783

トルネコ:1,158 ( 5.08%)
ミネア :1,219 ( 5.35%)
テリー :1,250 ( 5.49%)
カンダタ:3,794 (16.65%)

 

この結果からはフィーバーはトルネコミネアテリーが3%ほど出現率がアップし、
カンダタは通常時と同じでしょうか。

最終日が試行数一番多いにも関わらず、極端に悪かったです。
もしかしたら最終日のメンテで通常時確率に戻っている懸念ありますが。

なんで、今回の魔法の迷宮フィーバーはフィーバーというほど確率上がってないですね。
検証結果、ある程度アップしているのはわかりましたが、
普通に周回しても50周未満では、下振れをくらったら通常時よりも出ないと思う方もいるかも。

今日はここまで。では、また~

2022年8月22日 (月)

<ドラクエ10>魔法の迷宮フィーバー検証9日目

おはようございます。

本日はひさびさの月曜のお休みのため、これまた何年振りかの朝のブログ記事更新になります。

21日のぷーちゃんカードはエビルプリースト。
あれ、最終日の前日に最新コインボスカードきてしまいましたね。

最終日はテンの日のように選択できるのがくるのでしょうか。

21日はゲルニックカードをメインに周回しました。
エイロスの智謀のネックレスは闇と風が完成しました。あとは炎が欲しいですね。
やはり、ロスターは良いシステムです。エナジーが10になったのも大きい。
所詮、ドラクエ10のアクセ合成システムの最大の癌はリーネなので
「リーネフィーバー」が一番やってほしかったですね。(多くの方もそう思ってるみたい)

20日の周回結果は以下の通り

左から香水使用人数、投入ボス(ゼロ回しは練習札投入でボス部屋で抜ける)、導かれし者

エイロス側

4 ゲルニック(ロスター) なし
1 ゼロ回し        ミネア
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゲルニック(ロスター) トルネコ
1 ゼロ回し        ミネア
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゲルニック(ロスター) なし
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        ミネア
1 ゲルニック(ロスター) なし
1 ゼロ回し        トルネコ
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゲルニック(ロスター) なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        ミネア
1 ドラゴンガイア     テリー
1 ゼロ回し        トルネコ
1 ゼロ回し        テリー
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        トルネコ
1 ゼロ回し        テリー
1 プチSキラマシン    カンダタ
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし

メレナ側

1 ギュメイ        なし
1 ゼロ回し        ミネア
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし
1 プチSキラマシン    カンダタ
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        なし
1 ゼロ回し        カンダタ
1 ゼロ回し        なし

相変わらずミネアとテリーの出方が極端。
エイロスの方は前半ミネアだらけでカードで鞄が圧迫され始めたので途中から
「穏やか」でひくことに・・・
ドラゴンガイアとSキラはその消化分ですね。
後半テリーが固まってでたので、ある程度カードは掃けました。

21日は48周でトルネコ4ミネア5テリー3カンダタ12
出現率はいつもよりかなり多かったですが、増分はカンダタがほとんどでした。

累計
総周回数 391周 
トルネコ  41回 (10.49%)
ミネア   31回 (7.93%)
テリー   27回 (6.91%)
カンダタ  67回 (17.14%)

導かれ率 42.46%

少しだけ導かれ率あがりましたが、カンダタが出まくったからなので、
やはり、最終日までフィーバー感はあまりしないまま終わりそう。

今日はお休みで久しぶりに平日の日中にログインできます。
そして魔法の迷宮フィーバー最終日でもあります。
今日は検証周回数を500周までもっていきたいですね。

メンテが明けたら早速インする予定です。

今日はここまで。では、また~

より以前の記事一覧